雑誌・書籍
BOOK
音楽ソフト
MUSIC
オーディオ
AUDIO
よくある質問
QUESTION
通販専用ダイヤル
050-1807-4411
10:00~12:00 / 13:00~17:30(土日祝、年末年始除く)
BOOK
MUSIC
AUDIO
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}
ポイント
MENU
BOOK -雑誌・書籍
MUSIC -音楽ソフト
音楽ソフト詳細検索
AUDIO -オーディオ
GOODS -生活雑貨
NEWS
2024.5.16
本日より6,000円以上のご購入で全国送料無料キャンペーン開始しました!
よくある質問
会社案内
利用規約
セキュリティポリシー
プライバシポリシー
ご利用環境
不正転売禁止に関する重要なお知らせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}
ポイント
CATEGORY
雑誌・書籍
ステレオサウンド
HiVi(ハイヴィ)
管球王国
MOTORIST(モータリスト)
ステレオサウンド 別冊・書籍
オンデマンド書籍
ワイン王国
ビール王国
The yogis magazine
RETRIEVER(レトリーバー)
世田谷ライフmagazine
湘南スタイルmagazine
ハワイスタイル
その他 雑誌・書籍
定期購読
音楽ソフト
ステレオサウンドオリジナル
メディア別
ジャンル別
アーティスト別
音楽ソフト詳細検索
オーディオ
オーディオ機器
マイ・ハンディクラフト
オーディオアクセサリー
生活雑貨
防災グッズ
文房具
CATEGORY
HOME
音楽ソフト
フランク・シナトラ・ウィズ・カウント・ベイシー・オーケストラ『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』(LP)
画像拡大
ステレオサウンドオリジナル Stereo Sound ORIGINALS
フランク・シナトラ・ウィズ・カウント・ベイシー・オーケストラ『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』(LP)
通常価格
¥
11,000
のところ
ザ・バーゲン特価
¥
6,600
税込
[
60
ポイント進呈 ]
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
Tweet
■発売日:2022年5月30日
■品番:SSAR-065~066
■JANコード:4571177052933
■仕様:33 1/3回転(2枚組)
■限定生産
■企画・販売:株式会社ステレオサウンド
■制作・発売:ユニバーサルミュージック合同会社
シナトラ&ベイシーのライヴ名盤を
フル・アナログ・プロセスでLPレコード化
今年2022年がフランク・シナトラの初来日公演(1962年4月)から60周年にあたることを記念して、フランク・シナトラ・エンタープライズの全面協力のもと、ユニバーサルミュージックとステレオサウンドが共同で制作・復刻を行なったのが、アナログLPレコード2枚組の『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』(原題:Sinatra At The Sands)。
1966年1月から2月にかけて米国ラスヴェガスのサンズ・ホテルで、フランク・シナトラとカウント・ベイシー楽団(指揮と編曲はクインシー・ジョーンズ)が行なったライヴを収録した本作『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』は、ジャズファンだけでなくその録音の良さによりオーディオファイルからも高い人気を誇るオーディオ名盤である。弊社では世界初SACD化として2019年にシングルレイヤーSACD(+CD)仕様でリリース済みだが、初来日から60年という節目の年に満を持してアナログLPレコード化を果たした次第だ。
SACDのマスター音源は、米国オリジナル・アナログマスターテープの使用にこだわったため、米国内でアーカイヴを行なったデジタル音源を採用している。いっぽう、アナログLPレコード版の本盤では、せっかくのLPレコード化だからとアナログ・プロセスを重視して、日本盤LPレコード制作用として1973年に米国でダビングされた1/4インチ幅(38cm/s)のアナログテープをマスター音源とした。
このアナログテープは半世紀近くも昔のものでありながら、温度・湿度管理の行き届いた日本国内の倉庫で大切に保管されていたため、粉落ちやベタ付きのない抜群のコンディションを保っており、テープ外箱の記載を信じれば、ほんの数回カッティングに使われただけ。肝心の音はまさに、“あの時代のアメリカそのもの”(100%制作チームの私感です)であった。本盤では、ユニバーサルミュージックの特別な許可が得られたことにより、この抜群のコンディションのアナログテープをそのままカッティングマスターとして使うことができた。
ラッカー盤のカッティング作業を担当したのは、東京・文京区でPiccolo Audio Worksを主宰する松下真也氏。アンペックス製の真空管式ヘッドアンプと組み合されたテレフンケン製テープデッキ「M21」、そして、スカーリー製カッティングレース「RA1389」とウェストレックス製ステレオ仕様カッターヘッド「3DIIAH」等を用いる、こだわりのフル・アナログ・プロセスによって、ラッカー盤に音が刻み込まれている。
その後のメッキ、プレス等の作業は静岡のソニー・ミュージックソリューションズで実施。ジャズ喫茶「ベイシー」の菅原正二氏のアドバイスもあり、ディスクは通常の140g盤仕様(33 1/3回転)としている。また、ディスクを収納するジャケットは米国初期LPレコードの仕様を極力踏襲するべく、ジャパン・スリーブの職人の技術をフル活用しての手作業によるものとなっているので、音とあわせて、そのあたりの出来栄えもご期待いただければ幸いである。
本作のマスター音源は、1/4インチ幅(テープスピード:38cm/s)のアナログテープ。1973年12月にアメリカで日本向けにダビングされたもので、ドルビー等のノイズリダクションは未使用。日本国内で厳重に管理・保管されていたため、とても良好なコンディションを保っていた。
ラッカー盤の制作に用いた、米国スカーリー製のカッティングレース「RA1389」と米国ウェストレックス製ステレオ仕様カッターヘッド「3DIIAH」の組合せ。奥(写真右側)に見えるのは、ウェストレックス製真空管式カッティングアンプの「RA1574D」。
アナログマスターテープのプレイバックに用いたのは、ヴィンテージ機器の扱いに精通する松下氏によって入念なレストアが施された、ドイツ・テレフンケン製のテープレコーダー「M21」。下部は米国アンペックス製の真空管式ヘッドアンプ。
ダブルジャケットの表面は、裏側から白い紙を表側に向かって回り込ませ、その上から写真を貼り付けた、米国初期LPレコードをかぎりなく踏襲する仕様。自動化された機械では対応できず、職人の手作業によって一枚一枚仕上げられる。
手作業による加工の仕様上、ジャケットは表面に段が付いていたり、写真のように折り筋、文字のずれが背部分に生じたりする場合がございます。予めご了承ください。
収録曲
LP1
[Side A]
1.
Come Fly With Me
カム・フライ・ウィズ・ミー
2.
I've Got A Crush On You
アイヴ・ガット・ア・クラッシュ・オン・ユー
3.
I've Got You Under My Skin
アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン
4.
The Shadow Of Your Smile
いそしぎ
5.
Street Of Dreams
ストリート・オブ・ドリームス
6.
One For My Baby (And One More For The Road)
ワン・フォー・マイ・ベイビー
[Side B]
1.
Fly Me To The Moon (In Other Words)
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
2.
One O'Clock Jump (Basie Instrumental)
ワン・オクロック・ジャンプ
3.
“The Tea Break”
(モノローグ)
4.
You Make Me Feel So Young
ユー・メイク・ミー・フィール・ソー・ヤング
LP2
[Side A]
1.
All Of Me (Basie Instrumental)
オール・オブ・ミー
2.
The September Of My Years
わが人生の九月
3.
Get Me To The Church On Time
時間通りに教会へ
4.
It Was A Very Good Year
楽しかったあの頃
5.
Don't Worry ‘Bout Me
ドント・ウォーリー・バウト・ミー
6.
Makin' Whoopee ! (Basie Instrumental)
メイキン・ウーピー
[Side B]
1.
Where Or When
いつかどこかで
2.
Angel Eyes
エンジェル・アイズ
3.
My Kind Of Town
わが町シカゴ
4.
“A Few Last Words” (Monologue)
(エンド・モノローグ)
5.
My Kind Of Town (Reprise)
わが町シカゴ(フィナーレ)
クインシー・ジョーンズ(アレンジ、指揮)
録音:1966年1月26~29日, 2月1日 ラスヴェガス、サンズ・ホテル(ライヴ)
カッティングエンジニア:松下真也(Piccolo Audio Works)
ライナーノート:ジャズ喫茶「ベイシー」店主・菅原正二、三具保夫
この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!
最近見た商品
■品番:SSAR-065~066
■JANコード:4571177052933
■仕様:33 1/3回転(2枚組)
■限定生産
■企画・販売:株式会社ステレオサウンド
■制作・発売:ユニバーサルミュージック合同会社
シナトラ&ベイシーのライヴ名盤を
フル・アナログ・プロセスでLPレコード化
今年2022年がフランク・シナトラの初来日公演(1962年4月)から60周年にあたることを記念して、フランク・シナトラ・エンタープライズの全面協力のもと、ユニバーサルミュージックとステレオサウンドが共同で制作・復刻を行なったのが、アナログLPレコード2枚組の『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』(原題:Sinatra At The Sands)。
1966年1月から2月にかけて米国ラスヴェガスのサンズ・ホテルで、フランク・シナトラとカウント・ベイシー楽団(指揮と編曲はクインシー・ジョーンズ)が行なったライヴを収録した本作『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』は、ジャズファンだけでなくその録音の良さによりオーディオファイルからも高い人気を誇るオーディオ名盤である。弊社では世界初SACD化として2019年にシングルレイヤーSACD(+CD)仕様でリリース済みだが、初来日から60年という節目の年に満を持してアナログLPレコード化を果たした次第だ。
SACDのマスター音源は、米国オリジナル・アナログマスターテープの使用にこだわったため、米国内でアーカイヴを行なったデジタル音源を採用している。いっぽう、アナログLPレコード版の本盤では、せっかくのLPレコード化だからとアナログ・プロセスを重視して、日本盤LPレコード制作用として1973年に米国でダビングされた1/4インチ幅(38cm/s)のアナログテープをマスター音源とした。
このアナログテープは半世紀近くも昔のものでありながら、温度・湿度管理の行き届いた日本国内の倉庫で大切に保管されていたため、粉落ちやベタ付きのない抜群のコンディションを保っており、テープ外箱の記載を信じれば、ほんの数回カッティングに使われただけ。肝心の音はまさに、“あの時代のアメリカそのもの”(100%制作チームの私感です)であった。本盤では、ユニバーサルミュージックの特別な許可が得られたことにより、この抜群のコンディションのアナログテープをそのままカッティングマスターとして使うことができた。
ラッカー盤のカッティング作業を担当したのは、東京・文京区でPiccolo Audio Worksを主宰する松下真也氏。アンペックス製の真空管式ヘッドアンプと組み合されたテレフンケン製テープデッキ「M21」、そして、スカーリー製カッティングレース「RA1389」とウェストレックス製ステレオ仕様カッターヘッド「3DIIAH」等を用いる、こだわりのフル・アナログ・プロセスによって、ラッカー盤に音が刻み込まれている。
その後のメッキ、プレス等の作業は静岡のソニー・ミュージックソリューションズで実施。ジャズ喫茶「ベイシー」の菅原正二氏のアドバイスもあり、ディスクは通常の140g盤仕様(33 1/3回転)としている。また、ディスクを収納するジャケットは米国初期LPレコードの仕様を極力踏襲するべく、ジャパン・スリーブの職人の技術をフル活用しての手作業によるものとなっているので、音とあわせて、そのあたりの出来栄えもご期待いただければ幸いである。
本作のマスター音源は、1/4インチ幅(テープスピード:38cm/s)のアナログテープ。1973年12月にアメリカで日本向けにダビングされたもので、ドルビー等のノイズリダクションは未使用。日本国内で厳重に管理・保管されていたため、とても良好なコンディションを保っていた。
ラッカー盤の制作に用いた、米国スカーリー製のカッティングレース「RA1389」と米国ウェストレックス製ステレオ仕様カッターヘッド「3DIIAH」の組合せ。奥(写真右側)に見えるのは、ウェストレックス製真空管式カッティングアンプの「RA1574D」。
アナログマスターテープのプレイバックに用いたのは、ヴィンテージ機器の扱いに精通する松下氏によって入念なレストアが施された、ドイツ・テレフンケン製のテープレコーダー「M21」。下部は米国アンペックス製の真空管式ヘッドアンプ。
ダブルジャケットの表面は、裏側から白い紙を表側に向かって回り込ませ、その上から写真を貼り付けた、米国初期LPレコードをかぎりなく踏襲する仕様。自動化された機械では対応できず、職人の手作業によって一枚一枚仕上げられる。
手作業による加工の仕様上、ジャケットは表面に段が付いていたり、写真のように折り筋、文字のずれが背部分に生じたりする場合がございます。予めご了承ください。
LP1
[Side A]
カム・フライ・ウィズ・ミー
アイヴ・ガット・ア・クラッシュ・オン・ユー
アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン
いそしぎ
ストリート・オブ・ドリームス
ワン・フォー・マイ・ベイビー
[Side B]
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
ワン・オクロック・ジャンプ
(モノローグ)
ユー・メイク・ミー・フィール・ソー・ヤング
LP2
[Side A]
オール・オブ・ミー
わが人生の九月
時間通りに教会へ
楽しかったあの頃
ドント・ウォーリー・バウト・ミー
メイキン・ウーピー
[Side B]
いつかどこかで
エンジェル・アイズ
わが町シカゴ
(エンド・モノローグ)
わが町シカゴ(フィナーレ)
録音:1966年1月26~29日, 2月1日 ラスヴェガス、サンズ・ホテル(ライヴ)
カッティングエンジニア:松下真也(Piccolo Audio Works)
ライナーノート:ジャズ喫茶「ベイシー」店主・菅原正二、三具保夫