閉じる
会員様情報
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}ポイント
line

NEWS

  • 2024.5.16
    本日より6,000円以上のご購入で全国送料無料キャンペーン開始しました!
ステレオサウンド No.231 2024年 SUMMER
ステレオサウンド No.231 2024年 SUMMER
  • New!

ステレオサウンド No.231 2024年 SUMMER

販売価格 ¥ 2,640 税込
[ 24 ポイント進呈 ]

■発売日:2024年6月4日
■仕様:B5平綴・426ページ
■雑誌コード:65482-97
■JAN:9784880735207


ステレオサウンドNo.231の特集は、「ベストバイコンポーネント注目の製品 選ばれるその理由」です。その他、3人のオーディオ評論家が新たにオーディオ機器を迎え入れた様子を綴った導入記や、イタリア ソナス・ファベール訪問記、中国香港におけるオーディオ事情の取材レポートなど、バラエティに富んだ1冊となっています。表紙を飾る製品は、英国、モニターオーディオの最高級機、Hyphn(ハイフン)です。

特集
長く愛されるベストセラーモデルを一挙詳解
ベストバイコンポーネント注目の製品
選ばれるその理由

 本誌冬号恒例の「ベストバイコンポーネント」において、上位に選出された注目製品(18ブランド19製品)の魅力に迫ります。「ベストバイコンポーネント」で上位に選ばれている理由は何か? なぜオーディオ評論家から高く評価されているのか? ロングランモデルならば長く選ばれ続けている理由は何か? 技術的な特徴やノウハウ、開発・完成に至るまでの経緯、あるいは製品が開発されるまでの歴史など、そのモデルならではの魅力・素晴らしさを探り、80ページ以上にわたって詳解いたします。

そのほかの注目記事
①「評論家3人が迎え入れた 新たなオーディオコンポーネント」は、3名のオーディオ評論家による導入記です。登場する製品は、オーディオネックのスピーカー「EVO3」、エソテリックのネットワークプレーヤー「N01XD SE」とフィダータのミュージックサーバー「HFAS2-X40」、ブルメスターのパワーアンプ「216」です。
②「イタリア ソナス・ファベール訪問記」では、イタリアのヴィチェンツァに本拠を置くソナス・ファベールの開発・製造拠点の様子をリポートします。
③ハイエンドオーディオ市場が盛り上がっている中国香港。その熱量を体験しに、中国香港のオーディオショップとオーディオファイルを訪問した「中国香港オーディオショップ探訪記」。
④レコード演奏家を巡る連載記事「ベスト・オーディオファイル AGAIN」は、埼玉県の岩澤さんです。
⑤最新世代に進化を果たした4機種すべてを一堂に集めた「エソテリック一体型SACD/CDプレーヤー全機種試聴」。
⑥「トーレンス日本再上陸」では、第一弾として発売されるレコードプレーヤー「TD1500」を詳解します。現オーナー兼CEOのグンター・キュルテン氏へのインタビューも掲載。
⑦2024年夏の新着モデル、話題の新製品を徹底試聴する「Exciting Components」と「New Components Review」。記事内に所定のマークがあるコンポーネントは、6月10日より始まるステレオサウンドオンライン「YouTubeチャンネル」の“チャンネルメンバーシップ(月額課金制)”限定の動画コンテンツとして、マイクロフォンで収録した新製品の音をお楽しみいただけます。
(ステレオサウンド編集部)



ベストバイコンポーネント注目の製品 選ばれるその理由


本誌冬号恒例の「ベストバイコンポーネント」において、上位に選出された注目製品(18ブランド19製品)の魅力に迫ります。「ベストバイコンポーネント」で上位に選ばれている理由は何か? なぜオーディオ評論家から高く評価されているのか? ロングランモデルならば長く選ばれ続けている理由は何か? 技術的な特徴やノウハウ、開発・完成に至るまでの経緯、あるいは製品が開発されるまでの歴史など、そのモデルならではの魅力・素晴らしさを探り、80ページ以上にわたって詳解いたします。

評論家3人が迎え入れた 新たなオーディオコンポーネント


「評論家3人が迎え入れた 新たなオーディオコンポーネント」は、3名のオーディオ評論家による導入記です。登場する製品は、オーディオネックのスピーカー「EVO3」、エソテリックのネットワークプレーヤー「N01XD SE」とフィダータのミュージックサーバー「HFAS2-X40」、ブルメスターのパワーアンプ「216」です。

イタリア ソナス・ファベール訪問記


「イタリア ソナス・ファベール訪問記」では、イタリアのヴィチェンツァに本拠を置くソナス・ファベールの開発・製造拠点の様子をリポートします。

中国香港オーディオショップ探訪記


ハイエンドオーディオ市場が盛り上がっている中国香港。その熱量を体験しに、中国香港のオーディオショップとオーディオファイルを訪問した「中国香港オーディオショップ探訪記」。

トーレンス日本再上陸


「トーレンス日本再上陸」では、第一弾として発売されるレコードプレーヤー「TD1500」を詳解します。現オーナー兼CEOのグンター・キュルテン氏へのインタビューも掲載。



CONTENTS
特集 長く愛されるベストセラーモデルを一挙詳解
   ベストバイコンポーネント 注目の製品
   選ばれるその理由

   小野寺弘滋/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/山之内 正/和田博巳

連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN   リポート 黛 健司
   岩澤正純さん

イタリア ソナス・ファベール訪問記   山之内 正
中国香港オーディオショップ探訪記「オーディオ・エキゾティクス」   山之内 正

連載 レコード芸術を聴く悦楽   岡崎哲也

音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』   小林慎一郎

評論家3人が迎え入れた 新たなオーディオコンポーネント   土方久明/三浦孝仁/宮下 博

エソテリック一体型SACD/CDプレーヤー全機種試聴   三浦孝仁
トーレンス日本再上陸    黛 健司

連載 聴く鏡   菅原正二
連載 続ニアフィールドリスニングの快楽   和田博巳
連載 日本エンジニア列伝 小鐵 徹 氏   構成・伊藤隆剛/聞き手・編集部
連載 オーディオショップ探訪   山之内 正
   KEF Music Gallery/on and on
SS Interview   聞き手・構成 三浦孝仁
  マジコ=アロン・ウルフ氏
  シグマアコースティクス=アルド・ザニネッロ氏

夏の新着モデル徹底試聴
Exciting Components

 ●ベイズオーディオ= Counterpoint 2.0   和田博巳
 ●フランコ・セルブリン= Accordo Goldberg   山之内 正
 ●TAD = TAD-C700   和田博巳
 ●リン= Klimax Solo 800   三浦孝仁
 ●マイソニック= Signature Diamond   三浦孝仁
 ●グランツ= MH12 Katana   三浦孝仁
 ●モニターオーディオ= Hyphn   三浦孝仁

New Components Review 2024 SUMMER
話題の新製品を聴く


 小野寺弘滋/高津 修/傅 信幸/黛 健司
 三浦孝仁/山之内 正/山本浩司/和田博巳

 SOUND SCOPE   山本浩司/小野寺弘滋/三浦孝仁
 試聴ディスク一覧
 SS HOT NEWS


連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles
   クラシック=東条碩夫/宮下 博
   ポピュラー=小林慎一郎/和田博巳

連載 名盤深聴   高橋健太郎
連載 名曲が染みる   小林慎一郎
連載 名曲には理由(わけ)がある   舩木篤也
新譜紹介 エソテリック名盤復刻シリーズ   宮下 博
新譜紹介 カラヤン×ベルリン・フィルの名盤3点がSACD~SHM仕様で復刻    宮下 博
新譜紹介 アナログLPボックス『J.S.バッハ:鈴木雅明自選教会カンタータ選集』   宮下 博
SS Information
新譜紹介 SACD『Stereo Sound REFERENCE RECORD 石川さゆり』   黛 健司
速報 HIGH END Munich 2024   三浦孝仁
連載 音楽の誘拐   許 光俊
告知 ステレオサウンド YouTubeチャンネルメンバーシップ開始


この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

最近見た商品