閉じる
会員様情報
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}ポイント
line

NEWS

  • 2024.5.16
    本日より6,000円以上のご購入で全国送料無料キャンペーン開始しました!


商品画像
商品画像

再生悦楽~ぼくのオーディオ回想~

販売価格 ¥ 2,750 税込
[ 25 ポイント進呈 ]

■著者:柳沢功力(やなぎさわ いさお)
■発売日:2020年3月31日
■ISBN:9784880734446


「ぼくのオーディオ熱はまだまだ冷める気配がない」

 ハイエンドオーディオ評論の第一人者である、柳沢功力(やなぎさわ いさお・1938年生まれ)氏が、半世紀を超えるオーディオ人生を書き綴った回想録。

 季刊「ステレオサウンド」誌の人気連載『ぼくのオーディオ回想』(2017年6月売りの「ステレオサウンド」誌203号から2019年12月発売213号まで)を1冊にまとめた、著者にとって初の単行本であり、初めて本格オーディオシステムを手にした26歳(1964年)の時から2019年夏までの、50年以上におよぶオーディオへの取り組みを1冊に凝縮。

 オーディオとの出会い、今まで明かされることの少なかった故・瀬川冬樹さんのこと、デザイナーとしての活動、愛聴盤のこと、そして、理想の音を追い求めて日々オーディオに情熱を傾け続ける姿等々が赤裸々に綴られている。

 その他、閑話として食べ物や愛犬について書き下ろしたエッセイを4本、加えて「ステレオサウンド」誌に掲載された3つのエッセイ的文章も併録。


目次
●はじめに

●第一章 ~1964 序・ぼくのオーディオ前史
●第二章 1964~1966 ついに手にしたぼくのオーディオシステム
●第三章 1967~1968 「ステレオサウンド」誌の筆者になる

 閑話 1 ブルの話

●第四章 1968~1971 未体験な機器への興味は断ちがたい
●第五章 1971~1975 デザイナーの途を断念

 閑話 2 チョコレートの話

●第六章 1975~1980 マルチアンプシステムは天国? それとも地獄?
●第七章 1980~1981 またも引越し。時はすでにCD時代が迫っていた

 閑話 3 カボチャの話

●第八章 1982~1991 コンパクトディスク登場
●第九章 1992~2000 CD、SACD、そしてアナログとの狭間で

 閑話 4 ヘンデルの話

●第十章 2001~2011 激震
●第十一章 2011~2019 再生悦楽

●オーディオマニアの本質
●マイサウンド、マイレコード~弦と声
●私のオーディオ名盤「10選」

●あとがき



著者略歴
柳沢功力(やなぎさわ いさお)
1938年東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業後の1962年、デザイン事務所を設立。1967年にデザイン事務所を解散し、フリーランスのデザイナーとして独立する。主にグラフィック・デザインを中心としながらも、インダストリアル・デザインにおいても、フィデリティ・リサーチのFR54、FR64Sトーンアームなどの設計/意匠を手掛ける。1968年よりステレオサウンド誌に原稿の執筆を開始、オーディオ評論の世界へ。1976年「世界のステレオ」(朝日新聞社刊)では編集責任を担う。ステレオサウンド誌が実施してきたすべての年度賞(「ステート・オブ・ジ・アート」「コンポーネント・オブ・ザ・イヤー」「ステレオサウンドグランプリ」)で選考委員に就き、2012年度から2018年度までの「ステレオサウンドグランプリ」では選考委員長を務めた。1980年に転居した東京都練馬区において、現在もオーディオに熱中。


この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

最近見た商品