ゲスト様
利用可能ポイント
ポイント

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!
管球王国 Vol.113 2024年 SUMMER
2,970円(税込)
管球王国 Vol.115 2025年 WINTER
2,970円(税込)
管球王国 Vol.111 2024年 WINTER
2,970円(税込)
管球王国 Vol.114 2024年 AUTUMN
2,970円(税込)
管球王国 Vol.112 2024年 SPRING
2,970円(税込)
音楽BAR読本
2,000円(税込)
ステレオサウンド No.230 2024年 SPRING
2,640円(税込)
管球王国 Vol.102 2021年 AUTUMN
2,970円(税込)
管球王国 Vol.116 2025年 SPRING
2,970円(税込)
BEER CALENDAR (ビアカレンダー)
1,426円(税込)
最近見た商品
現在登録されている商品はありません
■発売日:2015年5月30日
■ISBN:9784880733661
ワイン王国の書籍はこちら
書店店頭在庫検索ページ一覧
「ビールの知識、なにが必要?」その答えが、この1冊に!
ビールって、なにから出来るのか? そしてどーやってできるのか? といった素朴な疑問から世界で飲まれているビアスタイルの解説、そして、食中酒として楽しむためのビールと料理のペアリング術まで、ビールをとことん知りたい、楽しみたい、そしてガンガン飲みたい人のための情報が満載。「ビールの知識、なにが必要?」その答えが、この1冊に詰まっています!
・はじめに
第1章 原料/ビールってなにから出来るか詳しく知りたい!
・麦から造る醸造酒がビールである
・麦芽(モルト)
・ホップ
・酵母
・水
・副原料
・コラム ホッピーの真実
第2章 醸造/ビールってどーやって出来るのか知りたい!
・醸造工程
・麦芽破砕、糖化
・糖化(マッシング)/酵素の働き
・循環、濾過、スパージング
・煮沸、冷却、イースト投入
・発酵
・熟成
・容器詰め
・コラム アルコール度数と苦みの単位
・コラム イギリスの伝統的な二次発酵ビール
・コラム 自分のオリジナルビールを造る
第3章 ビアスタイル/ビールの種類をもっと知りたい!
・世界には数多くのビアスタイルがある
・ビアスタイルを知っておくべき理由
・スタイルツリー
・ペールエール/ IPA
バラストポイントペールエール/木曽路ビール ペールエール/ヤッホーブルーイング よなよなエール
マウイブルーイング ビッグスウェルIPA
・コラム まだまだあるぞユニークビール
常陸野ネストビール レッドライスエール
・コラム トラピストビール
・コラム クラフトビールとはなにか
・コラム セッションビールとはなにか
第4章 テイスティング/ビールのテイスティングの仕方を知りたい
・五感で味わう
・準備
・手順
・香り探し
・コラム SNS に思うこと
・テイスティングシートの使い方
・用語集
第5章 ペアリング/いろんなビールに合ういろんな料理を知りたい
・ペアリングの法則は3つのB&C
・これからのレストランは、ビールでフルコース!
・前菜
・サラダ
・魚介
・チキン
・ポーク
・ビーフ
・ラム
・ご飯/パスタ
・チーズ
・デザート
・いろいろなビールグラス
・ビールグラスの凄い機能
・ビールの注ぎ方
・ビールの最適温度
・コラム 乾杯はいつでもできる。写真はいつでも撮れる
・コラム かたくななベルギーのビアパブ
第6章 ネタ帖/ビールにまつわるネタならなんでも知りたい!
・あとがき
・インデックス/問合せ一覧
1958年大阪生まれ。大阪教育大学卒業後、中学校教諭を経てフリーのイラストレーターとなる。「ホットドッグ・プレス」(講談社)、「ビギン」(世界文化社)などの連載が話題となり、一躍人気イラストレーターに。旅先で出合うたビールのラベルを描き綴るうちに、ビールの深遠なる世界にどっぷりハマる。いまでは世界のコンクールにジャッジとして呼ばれるほどの評論家に。日本ビアジャーナリスト協会会長。ビアジャーナリストアカデミー学長。