雑誌・書籍
BOOK
音楽ソフト
MUSIC
オーディオ
AUDIO
よくある質問
QUESTION
通販専用ダイヤル
050-1807-4411
10:00~12:00 / 13:00~17:30(土日祝、年末年始除く)
BOOK
MUSIC
AUDIO
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}
ポイント
MENU
BOOK -雑誌・書籍
MUSIC -音楽ソフト
音楽ソフト詳細検索
AUDIO -オーディオ
GOODS -生活雑貨
NEWS
2024.5.16
本日より6,000円以上のご購入で全国送料無料キャンペーン開始しました!
よくある質問
会社案内
利用規約
セキュリティポリシー
プライバシポリシー
ご利用環境
不正転売禁止に関する重要なお知らせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
利用可能ポイント
{@ member.total_points @}
ポイント
CATEGORY
雑誌・書籍
ステレオサウンド
HiVi(ハイヴィ)
管球王国
MOTORIST(モータリスト)
ステレオサウンド 別冊・書籍
オンデマンド書籍
ワイン王国
ビール王国
The yogis magazine
RETRIEVER(レトリーバー)
世田谷ライフmagazine
湘南スタイルmagazine
ハワイスタイル
その他 雑誌・書籍
定期購読
音楽ソフト
ステレオサウンドオリジナル
メディア別
ジャンル別
アーティスト別
音楽ソフト詳細検索
オーディオ
オーディオ機器
マイ・ハンディクラフト
オーディオアクセサリー
生活雑貨
防災グッズ
文房具
カレンダー
CATEGORY
HOME
雑誌・書籍
真のオーディオ・コニサー 山中敬三 著作集
画像拡大
真のオーディオ・コニサー 山中敬三 著作集
販売価格
¥
2,098
税込
[
19
ポイント進呈 ]
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
Tweet
■発売:2014年9月23日
■ISBN:9784880733418
※本誌記事の多くは、弊社発行誌のバックナンバーの記事を抜粋・改訂し、再構成したものです。したがって、一部に不鮮明な箇所がありますが、ご容赦いただければ幸いです。
“著作集”シリーズ第3弾
真のオーディオ・コニサー
山中敬三著作集
山中敬三氏は、『ステレオサウンド』誌の創刊号から健筆を揮われてきた、真のオーディオ・コニサーといえる方だ。特に海外オーディオ製品に関するレヴューには定評があり、そのオーソリティとして長年にわたり活躍された。音楽やオーディオ以外にも、美味しい料理やワイン、あるいは洋服などにもこだわりをもち、そのいずれにおいても洗練された趣味の良さと造詣の深さがうかがえた。また氏は、こどもの頃から機械類が好きだったそうで、愛用の機械類はいつでも最良の状態で動作するよう、つねに最高のメインテナンスが施されていた。「動かないものは機械としての意味がない」が信条であったとか。プレーヤーやテープレコーダーに関する文章も、メカニズムに対する深い愛情と該博な知識が感じられて興味が尽きない。
CONTENTS
・私のカートリッジ遍歴――季刊『ステレオサウンド』No.2 1967 Spring
・オーディオ装置拝見――季刊『ステレオサウンド』No.9 1969 Winter
・オーディオ評論家、そのサウンドとサウンドロジィ
リポート=井上卓也/黒田恭一――季刊『ステレオサウンド』No.38 1976 Spring
・私の考える世界の一流品――季刊『ステレオサウンド』No.41 1977 Winter
・良いプレーヤーシステムとは――季刊『ステレオサウンド』No.40 1976 Autumn
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋①
[マランツ Model 7/Model 9/Model 10B] 対談=長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.37 1976 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋②
[JBL SG520/SE400S/SA600] 対談=岩崎千明/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』N.38 1976 Spring
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋③
[ガラード 301/トーレンス TD124/TD224] 鼎談=岩崎千明/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.39 1976 Summer
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋④
[JBL D30085 Hartsfield] 鼎談=岩崎千明/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.41 1977 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑤
[QUAD QUAD22/QUAD II] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.43 1977 Summer
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑥
[AMPEX] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.44 1977 Autumn
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑦
[エレクトロボイス Patrician] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.45 1978 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋(最終回)
[フォノ・カートリッジの名門] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.46 1978 Spring
・JBL DD55000開発ストーリー――季刊『ステレオサウンド』No.77 1986 Winter
・エレクトロボイス ジョージアンII徹底研究――季刊『ステレオサウンド』No.92 1989 Autumn
・JBL Project K2徹底研究――季刊『ステレオサウンド』No.94 1990 Spring
・究極のオーディオを語る――季刊『ステレオサウンド』No.100 1991 Autumn
■オーディオ・ブランド物語
アルテック論――別冊『世界のオーディオ-ALTEC』(1977)
トーレンスの歴史物語――季刊『ステレオサウンド』No.67 1983 Summer
H.M.V.――以下、別冊『British Sound』(1983)
TANNOY(タンノイ)
QUAD(クォード)
VITAVOX(ヴァイタヴォックス)
CELESTION(セレッション)
WHARFEDALE(ワーフェデール)
DECCA(デッカ)
SME(エスエムイー)
B&W(ビーアンドダブリュー)
ROGERS(ロジャース)
SPENDOR(スペンドール)
KEF(ケーイーエフ)
HARBETH(ハーベス)
MERIDIAN(メリディアン)
LINN(リン)
■Cover Photo:山中敬三氏が一時期愛用されていた、エレクトロボイス Patrician 600スピーカーシステム
この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!
最近見た商品
■ISBN:9784880733418
※本誌記事の多くは、弊社発行誌のバックナンバーの記事を抜粋・改訂し、再構成したものです。したがって、一部に不鮮明な箇所がありますが、ご容赦いただければ幸いです。
“著作集”シリーズ第3弾
真のオーディオ・コニサー
山中敬三著作集
山中敬三氏は、『ステレオサウンド』誌の創刊号から健筆を揮われてきた、真のオーディオ・コニサーといえる方だ。特に海外オーディオ製品に関するレヴューには定評があり、そのオーソリティとして長年にわたり活躍された。音楽やオーディオ以外にも、美味しい料理やワイン、あるいは洋服などにもこだわりをもち、そのいずれにおいても洗練された趣味の良さと造詣の深さがうかがえた。また氏は、こどもの頃から機械類が好きだったそうで、愛用の機械類はいつでも最良の状態で動作するよう、つねに最高のメインテナンスが施されていた。「動かないものは機械としての意味がない」が信条であったとか。プレーヤーやテープレコーダーに関する文章も、メカニズムに対する深い愛情と該博な知識が感じられて興味が尽きない。
・私のカートリッジ遍歴――季刊『ステレオサウンド』No.2 1967 Spring
・オーディオ装置拝見――季刊『ステレオサウンド』No.9 1969 Winter
・オーディオ評論家、そのサウンドとサウンドロジィ
リポート=井上卓也/黒田恭一――季刊『ステレオサウンド』No.38 1976 Spring
・私の考える世界の一流品――季刊『ステレオサウンド』No.41 1977 Winter
・良いプレーヤーシステムとは――季刊『ステレオサウンド』No.40 1976 Autumn
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋①
[マランツ Model 7/Model 9/Model 10B] 対談=長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.37 1976 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋②
[JBL SG520/SE400S/SA600] 対談=岩崎千明/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』N.38 1976 Spring
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋③
[ガラード 301/トーレンス TD124/TD224] 鼎談=岩崎千明/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.39 1976 Summer
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋④
[JBL D30085 Hartsfield] 鼎談=岩崎千明/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.41 1977 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑤
[QUAD QUAD22/QUAD II] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.43 1977 Summer
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑥
[AMPEX] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.44 1977 Autumn
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋⑦
[エレクトロボイス Patrician] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.45 1978 Winter
・オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋(最終回)
[フォノ・カートリッジの名門] 鼎談=井上卓也/長島達夫/山中敬三――季刊『ステレオサウンド』No.46 1978 Spring
・JBL DD55000開発ストーリー――季刊『ステレオサウンド』No.77 1986 Winter
・エレクトロボイス ジョージアンII徹底研究――季刊『ステレオサウンド』No.92 1989 Autumn
・JBL Project K2徹底研究――季刊『ステレオサウンド』No.94 1990 Spring
・究極のオーディオを語る――季刊『ステレオサウンド』No.100 1991 Autumn
■オーディオ・ブランド物語
アルテック論――別冊『世界のオーディオ-ALTEC』(1977)
トーレンスの歴史物語――季刊『ステレオサウンド』No.67 1983 Summer
H.M.V.――以下、別冊『British Sound』(1983)
TANNOY(タンノイ)
QUAD(クォード)
VITAVOX(ヴァイタヴォックス)
CELESTION(セレッション)
WHARFEDALE(ワーフェデール)
DECCA(デッカ)
SME(エスエムイー)
B&W(ビーアンドダブリュー)
ROGERS(ロジャース)
SPENDOR(スペンドール)
KEF(ケーイーエフ)
HARBETH(ハーベス)
MERIDIAN(メリディアン)
LINN(リン)
■Cover Photo:山中敬三氏が一時期愛用されていた、エレクトロボイス Patrician 600スピーカーシステム